《THE MARBLE ARCH INN》2018年8月マンチェスターの旅


パブ外観
マンチェスター4日目のランチは、
地元MARBLE BREWERY直営パブ本店THE MARBLE ARCH INNで。

Since1888 と書かれたサイン
1888年に建てられたパブ。

今回は、いつもより写真デカめですw(スマホだと同じかも)

1パイントグラスのビール
Cask Beerの中からPINTを注文。
あ~~~、これめちゃくちゃウマい。

支店57 THOMAS STREETのとこでも書いたけど、
今回マンチェスタ―でいろいろおいしいの飲んだ中でも、
これが一番好きだった。

メニュー
ランチメニューのMARBLE DELI SLABをオーダーして、

バーカウンター
スタッフくんに「写真撮っていい?」って聞いて何枚か。

タイル張りの床
床のタイル、すごい好き。

店内
天井も壁も素敵。

サンドウィッチ
MARBLE DELI SLABは、フォカッチャのサンドウィッチ。
私が注文したのはターキーのマヨ和えがたっぷりはさまった、
MARBLE CLUBっていうの。
マヨラー仕様、おいしくいただきました。
付け合わせは「サラダかスープかチップス」言われて、
「あっ!チップスまだ食べてないよ」って思ってこれにしたけど、
後から思えばスープが良かったw
チップスは普通においしかったけども。

ちょっと笑ったのは、サンド食べ終わったあとも、
私はチップスをビールのアテにちびちびつまんでたんだけど、
スタッフがお皿を下げに来る

私、手振りで「まだまだ」
(iKnowでやったばかりのStill working onなどはすっかり忘れている)

食べる手が止まると再びスタッフがお皿を下げに来る

私、手振りで「まだまだ」

そうだよねえ、これアテじゃなくてサイドだもんね。
スタッフくん、変なアジアンおばちゃんが、ごめんね。

そのあとは、帰るまでずっとお皿そのままにしといてくれたよ。

ハーフパイントのビール
2杯目、CaskじゃなくてKegだけど、
めずらしいのでEARL GREY IPAをハーフパイントで。
わー。すごいアールグレイの香り。
ものめずらしくておいしい。

帰ってきてから公式サイトのビール説明ページ見たら、
EARL GREY IPAはCaskだって書いてあるなあ。
聞き間違えたのかな?なにしろ英語難聴だし。
それともKegにも詰めてるのかな?

バーカウンター
向かって左側の金色のバー、これって小型ハンドポンプ?
それともKegに繋がってるサーバー?
まあ、おいしかったからどっちでもいいかw

支店同様、スタッフは若いけど気が利いて優しい。
お客はあっちより年齢層高めな感じ。
おじいちゃん2人が向かい合ってランチしてたりとか。

130年前からのパブで、地元の人の中にお邪魔して、
のんびりゆっくりビール飲んで、とてもとてもいい時間だったな。

お店が立ち並ぶ中にあって、夜も人通りが途切れない支店と違って、
本店は、周りにお店がなくて、車が行き交う大きな道路に面してる。
ランチ時でも歩いてる人はあまりいなかったので、
夕方以降はやめといたほうがいいかな思って、結局ここはこの1回だけ。

バーカウンター上のボード
バーカウンターのとこにPARKING INFOがあるもんね。
地元の人は車かな。

もう1回くらい、THE MARBLE ARCH INNで過ごしたかったなあ。

うん、また行こう、マンチェスター。

4Travelの旅日記はこちら↓
リアムとビールの夏休み:2018年8月マンチェスターの旅


コメント

  1. こんばんは。4トラベル でお世話になっているたっきぃ です。こちらのブログで地震があった地域のお住まいとあったので、心配で書込みさせていただきました。どうぞご無事でライフラインが一刻も早く復旧してご安心してお過ごしできるようお祈りします。こんなときですが、ブログのお言葉に元気づけられました。またぜひマンチェスター行きましょう。

    返信削除
    返信
    1. たっきぃさん、コメントありがとうございます。
      断水もなく、停電も丸1日程度で復旧、光回線はまだですが、昨日携帯の回線が復活し、元気に過ごしております。
      またマンチェスター、是非に😘

      削除
    2. たっきぃ2018/09/08 21:22

      ご無事で本当によかったです。大変な中お返事ありがとうございました。早くふだんの生活に戻れるよう心から祈っています。ひきつづきどうぞお気をつけてご安全にお過ごしください。

      削除

コメントを投稿