《観》 うるま市エイサーまつり1日目:青空編 ~2015.9沖縄の旅

 2015年9月12日(土)

伝統エイサーの郷うるま の幟
持参の100均レジャーシートと100均座布団で席取りした後、
いったん会場出て近場で遅い昼食を。

生ビールとタコス
具が多すぎてなんだかわかんないと思うけど、これタコス。
7時間後に車運転するから、1杯だけ生オリオンいただきました。

お店の人がみんな機嫌悪そうで怖かったけど、
ビールもタコスもおいしかった。

「お酒の飲みすぎ注意」貼り紙
会場内を偵察すると、スタンド席にこんな注意喚起が。
転げ落ちる人がいるのかな?

私が席取り済みなのは、ここじゃなく、
あの青いシート敷いてある芝生席の最前列。

子どもたちの踊り
さあ、始まったよ。
最初は大地学童クラブの「東西南北」
前夜祭に出た野の花保育園は平安名エイサーのちびっこ版だけど、
こちらは屋慶名エイサーのちびっこ版だって。

大地学童クラブのエイサー
こういうの見てると、子どもは正義だなって思う。

平敷屋子ども会の道化役
平敷屋子ども会。
こんな小さいひとも指笛ナカワチ。

こんな小さいひとも白黒装束テークチリ。

平安名の道化役「こっけい」
そして念願の、生・平安名青年会。生・平安名こっけい。

平安名コッケイの太鼓打ち
動画撮ったりもしてみたんだけど、
iPhoneやカメラに気を取られると演舞に入り込めないので、
実はこのへんから写真もそんなに撮ってない。

平安名エイサー
道輪口説」で、ついうっかり涙目。
(  いきなり音出るので注意。お盆のときの「道輪口説」。UP主さんありがとうございます。)

平安名エイサー
こっけい、太鼓打ち、地謡、すべて素晴らしい。
手踊り女子たちの、あの元気なかけ声歌声の魅力も大きいよね。

平安名エイサー
北からはるばる来た甲斐があった。ありがとう平安名青年会。

「やだちょっとなにそれ萌える」「惚れてまうやろ~(古)」
というシーンも目撃したんだけど、
うまく説明する自信がないので省略するw

平敷屋エイサー
平敷屋青年会(西)
だいぶ陽が傾いて、空の青が薄くなってきた。

平敷屋青年会の道化役
小さいひとの指笛も良かったけど、本家のナカワチはさすがに風格がある。
風格言っても25歳以下の若者なんだよね。

しかしこうして写真並べて上から下まで見てみると、
やっぱガチャピンの存在感が強すぎるな・・・。

>> 2015.9沖縄の旅の目次へ

コメント