「日本の棚田100選」にも入っている、中山千枚田。
希美ちゃん母子が住む家も、「あの、東屋」も、
この棚田の上にあるという設定だったから、
島編では何度も出てきた馴染みの場所。
第1話終盤、夜明けのチャリ2人乗りの前の、
「成瀬くん、なんでおるん?」
「乗れば?」
も、ここだった。
そして、なんといってもこのシーン。
「もう成瀬くんとは、話さん」
(ドラマ「Nのために」第2話より)
今まで一緒にいてくれて、ありがとう
いつも一緒にいてくれて、うれしかったけん
GWのこの時期は、田植えが始まったばかりのようで、
まだ水の入っていない田んぼがあちこちに。でもきれい。
あそこが成瀬くんが走ってきた道かも!!?
と一瞬思ったけど、成瀬くんの後ろにも田んぼあるから違ったね。
自分の足で登ってみてわかる。
ものすごい急斜面。
ここでの農作業は、ものすごい重労働だ。
出番待ちの苗。
さて、私のGWロケ地レポはここまで。
次回からはたぶん、普通に旅行記書くはず。
激しく自己満足なオタ文を、読んでくださった方々、ありがとう。
心残りは、
ここがどこかわからなかったことかな。
場所が特定できたら行ってみたい。
ただ、一緒におらん?
>> 2015GW高松・小豆島の旅の目次へ
希美ちゃん母子が住む家も、「あの、東屋」も、
この棚田の上にあるという設定だったから、
島編では何度も出てきた馴染みの場所。
第1話終盤、夜明けのチャリ2人乗りの前の、
「成瀬くん、なんでおるん?」
「乗れば?」
も、ここだった。
ドラマ「Nのために」第1話より
そして、なんといってもこのシーン。
「もう成瀬くんとは、話さん」
(ドラマ「Nのために」第2話より)
今まで一緒にいてくれて、ありがとう
いつも一緒にいてくれて、うれしかったけん
GWのこの時期は、田植えが始まったばかりのようで、
まだ水の入っていない田んぼがあちこちに。でもきれい。
あそこが成瀬くんが走ってきた道かも!!?
と一瞬思ったけど、成瀬くんの後ろにも田んぼあるから違ったね。
自分の足で登ってみてわかる。
ものすごい急斜面。
ここでの農作業は、ものすごい重労働だ。
出番待ちの苗。
さて、私のGWロケ地レポはここまで。
次回からはたぶん、普通に旅行記書くはず。
激しく自己満足なオタ文を、読んでくださった方々、ありがとう。
心残りは、
ここがどこかわからなかったことかな。
場所が特定できたら行ってみたい。
そして、新木場のあそこへも、いつかは。
(ドラマ「Nのために」第9話より)
一緒に帰らん?ただ、一緒におらん?
>> 2015GW高松・小豆島の旅の目次へ
おお~聖地巡礼ですねえ。棚田が美しい!
返信削除私もドラマ見てたら感動が違ったのになー。なにかにこうして夢中になりたいです。羨ましい!熱中してみたい!!
レンタルDVD借りてはまってくれー。
返信削除誰かと語り倒したい!!w
あと、成瀬くんの中の人が出演してる、
「ふがいない僕は空を見た」も私としてはオススメ。
こっちは映画も原作も好きだなー。
久しぶりに小説読んで泣いたわ。