《U Pinkasů》2014年8月プラハの旅:ビールと食

さて、プラハ2日目の夜ビールはキュビズム街灯のすぐそば、

店外観の画像
1843年創業のU Pinkasů

裏手でビアガーデンもやってて、
そっちにするか中にするか尋ねられたんだけど、
実はこの時期のプラハは予想以上に寒く、
「いやいや寒い言っても室蘭と同じくらいでしょ。道産子なめんな(?)」と、
タカをくくって夏服しか持たなかった私は、
外で飲むなんてやだ!寒い!!
ということで店内のテーブルへ。

うん、寒くてもビールは飲むよ。
ビール飲むのに寒いとか暑いとか関係ないっしょ。
真冬の北海道でも飲むしw

18時過ぎくらいって、中途半端な時間なのかなー?
有名店なのにお客はちょろちょろ。

ビアジョッキ画像
Pilsner Urquell かんぱ~い!!

ヽ( ´¬`)ノ□ ぷは~
ここのは冷たくて泡がきめ細やかでおいしいわー。

kofolaロゴ入りジョッキ画像
ERちゃんはラズベリーソーダ。
kofolaジョッキが素敵。

kofolaってのは、チェコ版コーラ。
そういや飲んでこなかったなあ。
そりゃそうか、ビールばっかり飲んでたからね( ̄ー ̄)

料理画像
朝食完食の余波がまだ続き、食事は軽めに。

一口大に切ったソーセージ画像
ソーセージ、最初にぜんぶ一口大に切っちゃうよ。
やりたい放題。

すりおろしホースラディッシュ画像
すりおろしホースラディッシュがいいわー。
山わさび。
醤油かけて、ちびちびツマミにしたい。

ポテトサラダ画像
そして、このポテトサラダがまたおいしい。
これSide dishだから、ホントは肉料理か魚料理の付け合わせだよね。
でも結構なボリュームだよ。
単品で提供してくれてありがたやー。

ビアジョッキ画像
はいはい、もう1杯いただきますよ。

U Pinkasůオリジナル紙コースター画像
ここ、ウェイターさんの感じがとてもよく、もちろんビールも食べ物もおいしく、
空いてる時間帯だったからか、ゆったり落ち着いて飲み食いできたし、
(ビアガーデンのお客も、本読みながらの人とか、のんびりした様子)
プラハの銀座(by すぅさん)にある有名店なのに値段もそんな高くない。
いいお店だと思う。

>> 2014年8月 プラハの旅の目次(@本家サイト)へ

コメント