プラハ2日目の昼ビールは、
初Pilsner Urquellを。
お店の名前はU Dvou koček
2匹の猫亭 ヽ(・∀・)ノ
どこぞの誰かさんにちょっと似てるような・・・?
ここは、ERちゃんがガイドブックで、
私が猫好きだからって調べておいてくれたんだよね。
1678年創業の老舗は、さすがに人気が高いようで、
ほぼ満席でにぎやかな店内。
ピルスナービールの元祖(また元祖か・・・w)Pilsner Urquell
いただきまーす。
紙ランチョンマットにも2匹の猫。
ビールはぬるめなのがちょっと残念だったかなー。
いや普通においしいんだとは思うけど、
なにせほら、期待が富士山よりも高い状態になってるから。
この伝票、うれしかったな。
こう、なんていうか、異国に来たわぁ*:.。..。.:*・゚(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:* ミ ☆
って感じ。
でも考えてみたら、吉○屋(地元の焼き鳥屋)の伝票も、
似たようなものだったかもw
>> 2014年8月 プラハの旅の目次(@本家サイト)へ
初Pilsner Urquellを。
お店の名前はU Dvou koček
2匹の猫亭 ヽ(・∀・)ノ
どこぞの誰かさんにちょっと似てるような・・・?
ここは、ERちゃんがガイドブックで、
私が猫好きだからって調べておいてくれたんだよね。
1678年創業の老舗は、さすがに人気が高いようで、
ほぼ満席でにぎやかな店内。
ピルスナービールの元祖(また元祖か・・・w)Pilsner Urquell
いただきまーす。
紙ランチョンマットにも2匹の猫。
ビールはぬるめなのがちょっと残念だったかなー。
いや普通においしいんだとは思うけど、
なにせほら、期待が富士山よりも高い状態になってるから。
この伝票、うれしかったな。
こう、なんていうか、異国に来たわぁ*:.。..。.:*・゚(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:* ミ ☆
って感じ。
でも考えてみたら、吉○屋(地元の焼き鳥屋)の伝票も、
似たようなものだったかもw
>> 2014年8月 プラハの旅の目次(@本家サイト)へ
コメント
コメントを投稿