プラハ国際空港から市内への交通手段は色々あるけど、
私たちは、宿最寄りのバス停が終点の、市バス119番を利用。
スーツケース持って乗ってもまったく問題なしだった。
乗車前に、空港のカウンターで24時間切符を購入。
滞在6日間で5枚使った。
最初に空港のカウンターで買ったのが3枚。
1枚は地下鉄駅のキオスク(コンビニ風)で。
もう1枚は地下鉄駅の自販機で。手前の違うデザインのがそれ。
そうそう、自販機はコインしか使えなかったよ。
この切符があれば、地下鉄でもバスでもトラムでも、プラハ中を自由に動ける。
使い初めに日時をスタンプしてから24時間乗り放題。
(買わなかったけど1回乗車券とか72時間切符もある。
72時間のは自販機では扱ってないっぽい)
日時のスタンプは、バスとトラムは車内の扉付近に据え付けられたボックスに、
地下鉄なら改札っぽい場所にあるボックスに、切符を差し込めば印字される。
私たちは出会わなかったけど、時々検札があって、
有効な切符を持ってないと結構な額の罰金がかかるとのことなので、
気を付けて、ちゃんと真面目にやろう。
私は、地元の人と同じ公共交通機関に乗って、あちこち動き回れる街が好きみたい。
シンガポールとか香港とか、ここプラハとか。
>> 2014年8月 プラハの旅の目次(@本家サイト)へ
私たちは、宿最寄りのバス停が終点の、市バス119番を利用。
スーツケース持って乗ってもまったく問題なしだった。
乗車前に、空港のカウンターで24時間切符を購入。
滞在6日間で5枚使った。
最初に空港のカウンターで買ったのが3枚。
1枚は地下鉄駅のキオスク(コンビニ風)で。
もう1枚は地下鉄駅の自販機で。手前の違うデザインのがそれ。
そうそう、自販機はコインしか使えなかったよ。
この切符があれば、地下鉄でもバスでもトラムでも、プラハ中を自由に動ける。
使い初めに日時をスタンプしてから24時間乗り放題。
(買わなかったけど1回乗車券とか72時間切符もある。
72時間のは自販機では扱ってないっぽい)
日時のスタンプは、バスとトラムは車内の扉付近に据え付けられたボックスに、
地下鉄なら改札っぽい場所にあるボックスに、切符を差し込めば印字される。
私たちは出会わなかったけど、時々検札があって、
有効な切符を持ってないと結構な額の罰金がかかるとのことなので、
気を付けて、ちゃんと真面目にやろう。
私は、地元の人と同じ公共交通機関に乗って、あちこち動き回れる街が好きみたい。
シンガポールとか香港とか、ここプラハとか。
>> 2014年8月 プラハの旅の目次(@本家サイト)へ
コメント
コメントを投稿